はじめまして、TULINKです。
これから、釣行記録や釣行時の考察、商品インプレ等、いろいろな記事を投稿していきたいと思います。
この記事は、9月26日 4:00~8:00くらいの釣行をまとめたものになります。まだまだ始めたばかりで読みずらい文章ですが、これから勉強していければと思います。
漁港エリア
ここの特徴
- 水深:約7メートル
- 水質:澄潮
- 潮 :流れていない
- 波 :うねりあり
まずはここからスタート。「今年は水温も高く、荒れた日が少ないので期待できそう。』
そんな甘い誘いに乗ってくれた同行者のO氏と共にキャストをするも、ついてくるイカはなし。しかも、周りをライトで照らしてみるとダツ・ダツ・ダツ・・・。はい移動しましょう。
堤防エリア
エリアの特徴
- 水深:3~5メートル
- 水質:澄潮
- 潮 :強い払い出しの流れ
ここは、小さな漁港に面した150メートルほどの堤防エリア。堤防沿いに強い離岸流が流れておりいい感じ。
早速キャストしカウント。ちなみに私は夜間ほどエギを着底させません。根がかりするし、夜間のイカって、中層以上を漂いながら餌を探していることが多いので、効率よくサーチするために5秒くらいしかフォールさせないことがほどんどです
食い気のあるやつほど表層にいるよ!
キャスト→カウント5→軽く3しゃくり→カウント5→軽く3しゃくり
これの繰り返しですぐに移動します。
状況がいいため少し粘っていると、テトラ際までエギが近づいたところでライトを照らすと、エギのすぐ後ろに1杯追いかけています。
ちなみにアオリイカって、ライトで照らしても普通にエギを抱いてきますので、足元までエギが来たら、照らしてみるとイカの有無がチェックできますよ。
※近くに釣り人がいるときは、マナー違反となる場合が多いので、誰もないエリアでやりましょう。また、100ルーメンくらいのライトでないと、強すぎる光にはさすがに驚いて逃げていくようです。
ライト照らをしたまま、表層付近でエギをステイしてあげると、≪スゥーー≫と抱いてきたので、優しくアワセ。夜間でもサイトエギングが成立します。
20分後同じパターンでもう一杯”
エギはヤマシタ エギ王3,5号 ムラムラチェリー
エギンガーも増えてきたので、移動↓
超有名堤防(第2,3)
- 水深:2~4メートル
- 水質:濁りあり(生茶くらい)
- 潮 :少しの流れあり
- 波 :大きなうねりあり
着いてすぐ、予想以上にうねりが強く、水質も悪いため、急ぎでランガン。
すぐ第二を見切り、第三へ。
第三も状況が変わらず・・・。が、他のエギンガーが釣れているのを見てしまいます。
ここから、無駄な粘りをしてしまい、朝マズメを逃します。
再び堤防エリアへ
残りの釣行時間を考慮すると、ここ以上の条件はなさそうなので、ラスト1時間をここに決めて移動してきました。
エギンガーとサビキンガーも少し減ったので、空いていた堤防先端、潮の払出しの淀みにエギ王3号アジ金エギ(この時点でムラムラチェリーは殉職)をキャストすると、≪グイーン≫と着水後すぐにアタリが。
居着きのアオリイカではなく群れでの回遊に当たったようで、立て続けに4杯追加。
まだ投げれば釣れそうですが、帰宅時間が迫っていたのでタイムアップ。
うねりや、エギンガーの人数を考えればまずまずの結果でした。
O氏は普段の行いに問題があり0杯
5.まとめ
今回、とにかく環境の良い場所を選び移動したことが釣果につながりました。
とにかく水質の良い場所を探してランガンは大切!
ワサビ醤油もいいけど、ショウガ醤油もいいよね!
コメント