今季初のツ抜けエギング2022.9.27

エギング

ふと取れた有給を利用して

 

 

平日エギングへ✨

 

 

『ちょっと風も波もあるみたいだしきっとポイントは貸し切りだろう』

  

 

そんな気持ちでいつもより遅めに家を後にします。

 

 

人・人・人・・・

エギングの際は必ず立ち寄る某漁港へ。

 

 

いつもここで、15分程エギをキャストしながら風・波・潮をみて次に行くポイントを決める

 

 

そんな小場所にam4:ooに到着しますが

 

 

すでに3人のエギンガー・・・

 

 

泣く泣く同じ漁港内でもさらに湾奥の街灯付近へ。

 

しかしここにもエギンガー・・・

 

 

せっかくの平日にもかかわらず先が思いやられます。

 

 

ナイトエギング

漁港エリアは諦め某堤防へ。

 

 

漁港に比べて駐車スペースには車が少ない✨

 

 

だけど、ウネリが酷い

 

そーゆーことか。

 

 

仕方なくですがここでエギングスタートです。

 

 

先発は【エギ王LIVE3.5号:シャロータイプ:チラツキアジ】

 

 

比較的浅場で根が荒いポイントなのでゆっくりフォールさせたい。さらにウネリがあるので操作感重視で3.5号をチョイスしました。

 

 

アクションはキャストして10秒程沈めて後のただ巻き

 

 

 

ュン

 

 

エギが小さなゴミにでもぶつかったかのような違和感の後に

 

 

グウウンンーーーーー

 

 

オートフッキング(巻きアワセ)もバッチリ決まり、重量感のある引き。

 

 

 

今季ベストの胴長18センチ✨

 

 

 

激戦区でシャクリにスレたイカにただ巻きが効いたのか、1っ発目から好調のスタートです。

 

濁りとウネリがあったので、体力温存のただ巻きだったとは言えない。

 

 

朝マズメ

1杯目からだんだんと辺りが薄明るくなってきます。

 

 

 

同じく【エギ王LIVE3.5号シャロー:チラツキアジ】で二杯目🦑

 

 

潮が走りウネリも落ち着いてきてなんだか雰囲気もよくなってきました。

 

 

そこで、沖へ払い出す潮が堤防にぶつかって渦になるポイントへ。

 

 

すぐに・・・

 

 

 

 

 

 

マズメパワー炸裂❕

 

 

潮に乗って次から次へと小規模なアオリイカの群れが❕

 

 

エギ3.5号でもサイトで抱いてくるほど元気です✨

 

 

エギローテ

しかし、すぐに活性が落ちてきて

3.5号で集まって来るものの抱きつくまでには至らない展開に。

 

 

なので、釣リンクの必殺クローザー【エギ王LIVE2.5号チラツキアジ】を投入。

 

 

 

  

イカのサイズは選べませんが、とにかく集めて釣る作戦

 

ちなみにアオリイカを集めるなら【エギ王LIVE3.5号ムラムラチェリー】がオススメ

 

 

 

視認性がとってもいいので、こちらからエギが良く見えるだけでなく、しっかり釣れる人気カラーです。

 

 

今日はこの、【ムラムラチェリーで集めてチラツキアジで仕留める】パターンがハマってくれました✨

 

 

VS青物・カマス

今日のパターンで気持ち良く釣っていましたが、あるタイミングで突然アオリイカの追尾が消えてしまいました。

 

 

時間で言えばam6:00前位。

 

 

そうです、青物の時間帯・・・

  

確かに近辺のアングラーはショゴ(カンパチの子供)やイナダが釣れているもよう。

 

 

なので、潮の効いたポイントは避けて堤防の付け根まで歩いてアオリイカを探します。

 

 

が・・・

 

 

カマスだらけ。

 

最初はベラかと思っていましたが、数が多すぎるのとエギにアタックしてくる。

 

 

サイズも20~25㎝とライトタックルで釣れば面白そうですが、今回はイカ狙い。

 

 

こういう時はオープンな場所をイカが嫌うので

 

 

イメージ

 

 

こういった根のすぐ近くでエギをフォールさせると割とアタックしてきたりします。

 

 

これで1杯追加して終了。

 

まとめ

帰宅して数えてみました。

 

 

12杯と今季初のツ抜けに成功

 

 

やっぱり今年はアタリ年✨

 

 

海の中はまだまだ暖かいし、この時期に15㎝オーバーもポツポツ釣れるので今後も期待大です❕

 

海況さえよければまだまだ数釣りも可能なので、皆様も天候がよければ是非エギングに出かけてみましょう。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。ブログ村ランキングに登録していますので応援の≪ポチ≫を是非お願いします。ブログ更新の励みになります。

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました