既にセリアから発売している【フィッシングメジャー】は結構人気があって品薄が続いてるみたいですが
後追いでダイソーからも【フィッシングメジャー】が新発売となりました。
しかも正直同じ100均メジャーとは思えなレベルの商品だったので、セリアメジャーとの比較やカスタムなんかを詳しく紹介していきます。
見た目

パッケージはこんな感じ。
メジャーを取り出すと・・・

文字が大きく10㎝ごとに赤くペイントされているのでとても見やすく何よりカッコイイ✨
ちなみにセリアメジャーと比較すると

数字も見やすくて、デザインはダイソーメジャーが圧勝。
さらに長さもダイソーメジャーは100㎝あるので、セリアメジャーよりも20㎝長い!
幅はどちらの商品も同じようですね。
巻き癖知らず
パッケージから出して驚いたことが一つ。

なんかめっちゃしなやかなんですけど✨
セリアメジャーとは比較にならないくらい巻き癖が付かず、1000円クラスのメジャーとそんな変わらなのでは?
と思うほど。

伸ばしても全く癖が残っておらず、地面に馴染む感じが素晴らしいです。

素材は【塩化ビニル樹脂】ということで・・・
アレ❔セリアメジャーと同じ材質なのになんでこんなに質感が違うの❔
と疑問に思いましたが

どうやら表面加工を工夫することで、同素材でもこんなにしなやかに作られているようです✨
カスタム
フィッシングメジャーといえば、釣った魚を0㎝にキレイにセットしたいですよね。
なので、ノギスをセットしてみました。

先端を0センチ部でカットして
家にあったL字のアルミフレーム(窓❔)をカットしてビス止めしただけですが、なんか本格的なメジャーっぽくなります。

巻いて収納してもノギス部角のギザギザの跡が付かず綺麗に丸まっていますね✨
まとめ
もはや100円とは思えないダイソー【フィッシングメジャー】。
とにかくしなやかで巻き癖の心配もなく、デザインもよろし✨
セリアメジャーもシンプルで良かったですが、いざダイソーメジャーを手にしてみるとその違いは歴然。

すでに、セリアメジャーを持っている方は買い換えをオススメします。
ただこのクオリティーの商品は品薄必至が予想されるので、見つけたら即買いですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。ブログ村ランキングに登録してますので、是非応援の《ポチ》をお願いします。ブログ更新の励みになります。

にほんブログ村
コメント