またも釣具店ダイソーから衝撃の新商品が
それは
ボールベアリングスイベル
この価格で大丈夫なの?
ということで購入してきましたので、回転性能や他社比較をしていきます。
商品紹介

こちらがパッケージ。サイズは3種類で、今回は真ん中の大きさのものを購入してきました。
引張強度は18kg。
これといった特徴はないものの、値段は5個入りで100円✨
性能面で問題がなければボールベアリングスイベル界の価格破壊商品。
安くてもこれ↑くらいなので、いかに安いかがわかるかと思います。
細部・個体差
ちなみにこのスイベル。よく見ると

リング部分もきちんと溶接されてますね。
なので大物がかかってもリングが開いて破断する心配はなさそうです。
また、5個すべてを手で回してみましたが、コロコロとした違和感や回転の重さも感じることなく、ごくごく普通にイイ感じに使えそうなものばかりでした。
回転性能
肝心なのは回転性能。
ちなみに私が普段ショアジギングで使用しているボールベアリングスイベルはこちら↓

右側がダイソーの【ボールベアリングスイベル】ですが、見た目はほぼ一緒。
次はスナップを付けて回転させてみます。

写真の様にメタルジグを付けて回転させてみましたが
普通に良く回ります✨
特にメタルジグでは、スイベルを付けないと糸が寄れてしまうため、必須アイテムだと考えていますが、今後は、ダイソーの【ボールベアリングスイベル】で十分かもしれません。
ちなみに、写真の様なスナップはメタルジグと相性が悪いので、合わせるなら最後に紹介するスナップのタイプをお使い下さい。
まとめ
新たにダイソーから発売された【ボールベアリングスイベル】
性能面も問題もなく、今回もまさに価格破壊商品でした。
用途として、ルアーゲームで糸よれの激しいメタルジグを使うようなショアジギングで活躍しそうですが、同じくダイソーから発売されているスナップとは相性が悪いです。
なので、こちら↓のタイプのスナップと組み合わせて使用することで、トラブルも防ぐことができるかと思われますので、是非お試しください。
最後までご覧いただきありがとうございました。ブログ村ランキングに登録していますので、是非応援の≪ポチ≫をお願いします。ブログ更新の励みになります。

にほんブログ村
コメント