今回のダイソーの新作釣具は
【バレットシンカー14g】
既に【ナス型オモリ】や【ダウンショットシンカー】が発売されていますが、ここで≪中通し型≫も新登場です。
主にワームとセットでブラックバスやキジハタ・シーバスの釣りで使えそうですので、購入してきました。
商品紹介
まずはパッケージ
THE・バレットシンカーといった見た目。
14gが三個入りで100円。コスト的には、普通に買えば安くても1個50円クラスの商品多い中、この価格はかなり安い✨
ただ、何度か足を運んでみましたが、なかなかこれ以外の重さを発見することができなかったので、他の重さもあれば教えてください。
こんな工夫も
中通し系のオモリで最も心配な点。それは・・・
穴が潰れていること
安物を買うと作りが荒く、結構こういう商品が混ざっているものありますよね💧
ここが潰れていると、仕掛けを組む際に糸を通しずらいだけでなく
PEラインや糸の結び目を傷める原因となって、ラインブレイクにつながってしまいす。
しかし、さすがはダイソー。
シンカーの鉛部分に若干の作りの荒さはあるものの、ラインが通る穴はしっかりと樹脂製のパイプを貫通させて、ラインの通りが滑らかになるように工夫されています。
ダイソー釣具担当はわかってらっしゃる✨
重さ不明になる前に
これは釣り人あるある。
【このオモリ何グラムだっけ❔】
ということが、私TULINKはよくあります。
〇〇号とか〇/〇オンスとかパッと出てこない💧
なので最近、すべてのオモリに重さをマジックで重さを書くようにしました。
これなら、他のオモリとごちゃ混ぜになっていても安心です。ちなみにダイソー【バレットシンカー】本体には重さの印字等はないようです。
また、すでに重さ不明になってしまったオモリ達も・・・
こういった0.1g単位で測ることができる【デジタルスケール】があると便利。
値段も1,000円前後で購入できるし、釣り意外にも使えますので1つ持っていて損はないアイテムです。
まとめ
新たに発売されたダイソーの【バレットシンカー】は安いだけでなく、中通しオモリの弱点をきちんと補うように工夫された高コスパ商品でした✨
値段も1個あたり約33円と、ロストしてもお財布へのダメージは少なくて済みそう。
今後は是非、7グラムや10グラムといったサイズ展開に期待ですね!!
最後までご覧いただきありがとうございました。ブログ村ランキングに登録していますので是非応援の≪ポチ≫をお願いします。ブログ更新の励みになります。
にほんブログ村
コメント